出典:gooニュース
大阪・長居植物園「ネモフィラフェア」約20,000株のネモフィラが一面を青に染める春イベント
大阪・長居植物園の「ネモフィラフェア」が、2025年4月5日(土)から5月6日(火・休)までの期間で開催される。 大阪・長居植物園の「ネモフィラフェア」 2022年4月にリニューアルした長居植物園は、約24万m²という広大な敷地の中に、約1,200種類の植物が生い茂る日本有数の植物園。
山肌に花々の“じゅうたん” 栃木の植物園「大柿花山」 桜や桃、ツバキなど見頃
栃木県栃木市都賀町大柿の「栃木植物園 大柿花山」で桜や桃、ツバキなどが見頃を迎え、山の斜面が春のにぎわいを見せている。
日本最古の公立植物園でチューリップ見ごろ 桜との「共演」も 京都
開園から101年となった日本最古の公立植物園、京都市左京区の京都府立植物園で、チューリップが見ごろを迎えている。園内に咲き誇る桜との「共演」も見られ、訪れた人を楽しませている。 淡いピンクと白が桃の果実のように見える「桃太郎」や、炎のように真っ赤な「オックスフォード」など11品種、約3万本のチューリップを植えている。 園内には約500本の桜もある。
もっと調べる