くすのきまさしげ【楠木正成】
[1294〜1336]南北朝時代の武将。河内の土豪。後醍醐天皇の鎌倉幕府討伐計画に応じ、幕府軍を相手に奮戦。建武の中興の功績で河内の国守と守護を兼ね、和泉 (いずみ) 守護となった。のち、足利尊氏 (あしかがたかうじ) と摂津湊川 (みなとがわ) で戦い、敗死。大楠公 (だいなんこう) 。 直木三十五の時代小説。昭和7年(1932)刊行。
くすのきまさすえ【楠木正季】
[?〜1336]南北朝時代の武将。河内の人。正成の弟。名は七郎。正成とともに後醍醐天皇に仕え、湊川で足利尊氏の軍に敗れて自害。
くすのきまさつら【楠木正行】
[1326〜1348]南北朝時代の武将。正成の長男。父の死後、河内守・摂津守となり、南朝軍として活躍。河内四条畷 (しじょうなわて) で高師直 (こうのもろなお) ・師泰の軍に敗れて自害。小楠公。
出典:青空文庫
・・・三郎だの、白縫姫だの楠こまひめだののような人は、どうも見当りま・・・ 幸田露伴「馬琴の小説とその当時の実社会」
・・・弓の歌を書きのこした楠正行は、年わずかに二十二歳で戦死した。し・・・ 幸徳秋水「死刑の前」
・・・に梓弓の歌かき残せし楠正行は、年僅に二十二歳で戦死した、忍びの・・・ 幸徳秋水「死生」