・・・しかし此の際咄嗟に起った此の不安の感情を解釈する余裕は固よりない。予の手足と予の体躯は、訳の解らぬ意志に支配されて、格子戸の内に這入った。 一間の燈りが動く。上り端の障子が赤くなる。同時に其障子が開いて、洋燈を片手にして岡村の顔があらわ・・・ 伊藤左千夫 「浜菊」
・・・いよいよ秋に入りまして郷里は、さいわいに黄金色の稲田と真紅な苹果に四年連続の豊作を迎えようとしています。此の際、本県出身の芸術方面に関係ある皆様にお集り願って、一夜ゆっくり東京のこと、郷里の津軽、南部のことなどお話ねがいたいと存じますので御・・・ 太宰治 「善蔵を思う」
・・・そして、其の当然の結果として、彼の小説には全体に其の気が行き渡っているのだから、これを翻訳するには其の心持を失わないように、常に其の人になって書いて行かぬと、往々にして文調にそぐわなくなる。此の際に在ては、徒らにコンマやピリオド、又は其の他・・・ 二葉亭四迷 「余が翻訳の標準」
出典:青空文庫