• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
The Book of the Dead》古代エジプトで副葬された宗教書。神への賛歌や、冥福・復活のための教訓・呪文をパピルスなどに書いたもの。新王国時代(前16世紀半ば~前11世紀後半)に成立・発達。
折口信夫の中編小説。昭和14年(1939)「日本評論」誌に発表。大幅な書き換えを経て、昭和18年(1943)刊行。著者による古代研究の成果を小説により表現したもの。
人形美術家、川本喜八郎による人形アニメーション作品。平成17年(2005)制作。上映時間70分。を原作とする。第9回文化庁メディア芸術祭優秀賞、中国国際アニメーションデジタルアーツフェスティバル長編部門グランプリなど多数の賞を受賞。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。