dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[動サ五(四)]
1 あとにとどめておく。残るようにする。「放課後まで生徒を—・す」「メモを—・して帰る」
2 もとのままにしておく。「昔の面影を—・す」「武蔵野の自然を—・す地区」
3 全体のうちの一部などに手をつけないでおく。「食べきれずに—・す」「電車賃だけは—・す」
4 消さないでそのままにしておく。「証拠を—・す」「誤解を—・す」
5 後世に伝える。死後にとどめる。「偉大な足跡を—・す」「名を—・す」
6 ためこむ。「小金 (こがね) を—・す」
7 相撲で、相手の攻めに対して踏みこらえる。「土俵際で—・す」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・行のように、何か云い遺す事はないかと云う。巡査は故郷に母がある、・・・ 芥川竜之介「将軍」
・・・たたまれず、捨台辞を残すのもそこそこで、泣いているお敏さえ忘れた・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・もう思い残す事はなかった。 ためらう事なくクララは部屋を出て、父・・・ 有島武郎「クララの出家」
もっと調べる
出典:教えて!goo
どうして古いものを残すのか??
はじめまして。 私は最近どうして歴史って大事なんだろうと考えています。特にどうして、古いもの(土器とか)を修復までしているのでしょうか? 昔を理解することで未来につながる・...
生物が遺伝子を残す理由
なぜ生物は自分の遺伝子を残そうとするのですか。教えてください。
子孫を残す理由
なぜ、動物は本能で子孫の残そうとするのでしょうか。 子孫を残す理由なんてそもそもあるのでしょうか。 太古の昔から子孫し、今現在私が存在している訳ですが、本当の理由が分かりま...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位