[動サ五(四)]

    1. ㋐他人や生き物の生命を絶つ。命を取る。「首を絞めて—・す」「虫も—・さぬ顔」

    2. 自分ではどうすることもできないで、死に至らせる。死なせる。「惜しい人を—・したものだ」

    1. 活動動作をおさえとどめる。「息を—・して潜む」「感情を—・す」「声を—・して笑う」

    2. ㋑勢いを弱める。「球速を—・したカーブ」

  1. その人・物がもつ能力・素質長所などを発揮できない状態にする。特性・持ち味などをだめにする。「せっかくの才能を—・してしまう」「濃い味付けで素材のうまみを—・している」

  1. 相手悩殺する。惑わせる。「男を—・すまなざし」

  1. 競技やゲームなどで、何かの方法によって相手方が活動できないようにする。

    1. 野球で、アウトにする。「牽制球で走者を—・す」

    2. ㋑相撲で、相手の差し手をつかみ、または押しつけて動きを封じてしまう。

    3. 囲碁で、相手の石を攻めて、目が二つ以上できない状態にする。「端の石を—・す」

  1. 動詞の連用形に付いて、いやになるほどその動作をする意を表す。「ほめ—・す」

  1. 質に入れる。

    1. 「脇差曲げ、夜着を—・して」〈黄・金銀先生再寝夢〉

[可能]ころせる

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。