[名](スル)
  1. 例をあげてくらべること。

    1. 目高が湖に泳ぐような—で海が広いとは云え」〈葉山海に生くる人々

  1. 物の形において、各部分相互間または全体部分との割合が釣り合っていること。

    1. 「眼の長さが顔の幅に—しないとか」〈漱石それから

  1. 二つのものが一定の関係をもつとき、一方の増減につれて他方増減すること。「身長体重は必ずしも—しない」

  1. 二つの変数の間で、一方が2倍・3倍となるにつれて、他方も2倍・3倍となっていくこと。関係yaxaは0でない定数)と表す。正比例。

  1. 二つの変数の比が他の二つの変数の比と等しいこと。abcdで表す。

[数学]の言葉

[数学の言葉]の言葉

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。