出典:gooニュース
神楽や獅子舞、相馬流れ山踊りなど民俗芸能が一堂に 23日、伝統芸能祭 福島県二本松市
国重要無形民俗文化財「石井の七福神と田植踊」など福島県二本松市の民俗芸能が一堂に集まる第26回にほんまつ伝統芸能祭は23日午前10時から、市内の安達文化ホールで開かれる。 市無形民俗文化財保存団体連絡協議会の主催で入場無料。踊りや神楽、獅子舞、祭礼囃子などを継承する市内の団体と、相馬野馬追で披露される「相馬流れ山踊り」を守る南相馬市の団体が出演し、15演目を披露する。
「京のかがやき」夢ひろがる新感覚な民俗芸能エンターテインメントショー
新時代の民俗芸能を繋ぐ舞台が、いよいよ開幕ーー。
静岡市内の民俗芸能が一堂に 静岡浅間神社で「大神楽祭」
静岡市内で伝承される民俗芸能の魅力を内外に発信する「大神楽祭2025」(市主催)が15日、同市葵区の静岡浅間神社で開催された。同区の井川、梅ケ島新田、清沢、横沢の神楽保存会や坂ノ上神楽会、清水区の親王囃子(ばやし)保存会の計6団体が古くから地元の祭事で奉納してきた歌舞を披露した。 今回で7回目。
もっと調べる