出典:gooニュース
気圧の谷の接近で大気不安定 午後も局地的な強い雨に注意
午後になると雨の範囲は縮小傾向ですが、寒気を伴った上空の気圧の谷の影響で大気の状態が不安定になるため、局地的に雨が強まる可能性があり注意が必要です。一旦やんでも急な雨に注意今日4月3日(木)は日本海と太平洋をそれぞれ小さな低気圧が東進していて、東日本を中心に広範囲に雨雲がかかっています。この雨雲は次第に東に移動するため、広い範囲での雨は昼頃までが中心とみられます。
2日は気圧の谷や湿った空気の影響を受け雨や雪の所も 予想最高気温は11℃~14℃の見込み【3時間ごとの雨と雪のシミュレーション・1日午後9時更新】
2日は気圧の谷や湿った空気の影響を受け、夜には能登半島沖に低気圧が発生する見込みで、県内各地で曇り時々雨となるでしょう。各地の最高気温は上越市高田で14℃、佐渡市相川で13℃、新潟市中央区と長岡市で12℃、阿賀町津川と湯沢町で11℃と予想されています。今後の雨と雪のシミュレーションを見ると、2日は雨が降る所が多くなりそうで、山沿いでは雪となる所がありそうです。
【関東甲信】31日、1日は気圧の谷や湿った空気の影響で雨や雪の降る所が 東京、山梨、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、長野の天気【大雪と雨のシミュレーション】
気象庁によりますと、関東甲信地方は高気圧に覆われていますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受けています。【関東甲信地方】関東甲信地方は、曇りや晴れで、雨の降っている所があります。31日は、高気圧に覆われますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りや晴れで、雨や雪の降る所があるでしょう。
もっと調べる