出典:gooニュース
日本酒・干し柿が好調 富山の農林水産物輸出額31億円で倍増!過去最高に
富山県の農林水産物などの輸出額が昨年度、過去最高の31億円となったことがわかりました。前の年度から倍増しています。富山県によりますと、昨年度の農林水産物などの輸出額は、速報値でおよそ31億3000万円で、前の年度の16億6000万円から倍増しました。
水産物の安全性を伝えるために 原発処理水シンポジウム 国と東電が流通業者など対象に<福島・いわき市>
経済産業省・里見隆治大臣政務官:「処理水の放出後の水産物の安全が確保されていること、モニタリングなど安全を目に見える形で確認すること、これらをご説明することが大変重要だと考えております」 福島県いわき市で開かれたシンポジウム。 流通業者や外食業者などに処理水の海洋放出に伴う海水のモニタリング調査や水産物の検査について説明するもので、今回で3回目の開催だ。
ロシアからの水産物“過去最高” 大量イバラガニが日本へ流入 タラバガニより格安
店頭に並ぶようになったのは、ウクライナ侵攻でアメリカがロシアへの制裁措置としてロシア産水産物の輸入を禁じたことが大きく影響しています。 これまでアメリカに輸出していた「イバラガニモドキ」や「タラバガニ」など大量のロシア産のカニが、水産物の輸入停止を見送った日本などに流れるようになったのです。 カニ料理を提供しているお店でも…。
もっと調べる