出典:gooニュース
氷見沖にだるま形朝日 高岡の前田さんが撮影
水平線に昇る太陽が下に伸びたように見える下位蜃気楼「だるま形朝日」を高岡市定塚町の前田達治さん(73)が27日午前5時5分ごろ、氷見市の比美乃江大橋から写真に収めた。 前田さんは今月中旬から天気予報などを確認しながら、「だるま形朝日」を撮影するために氷見に通った。27日は天候にも恵まれ、カモメが飛び交う中、漁船越しの水平線に現れた幻想的な光景をとらえた。
復興誓う氷見(富山)の太鼓力強く 能登(石川)の団体と競演
和太鼓打祭り」が29日、富山県氷見市のひみ番屋街で開かれた。氷見と石川県能登地方の太鼓団体が競演し、復興を誓い力強い音を響かせた。 氷見有磯太鼓保存会の西川雅清会長(51)が、震災で練習や発表の場をなくした能登地方の太鼓団体の力になろうと、輪島市や七尾市の交流がある団体に呼びかけ、昨年に続いて開いた。出演は昨年の7団体から11団体へと増えた。
昭和の日に「氷見昭和館」ピンク・レディーにインベーダー・ゲーム…「今よりわかりやすい時代だったかも」 富山・氷見
富山県氷見市にある昭和にちなんだ人気スポットも大勢の人でにぎわいました。
もっと調べる