えいらくせん【永楽銭】
1 中国の永楽帝の時代に鋳造された銅貨。「永楽通宝」の文字を鋳出している。室町時代に輸入され、江戸初期にかけて標準的貨幣として流通した。永楽通宝。永楽。永。 2 紋章の一。1をかたどったもの。
えいらくつうほう【永楽通宝】
「永楽銭」に同じ。
えいらくてい【永楽帝】
[1360〜1424]中国、明の第3代皇帝。在位1402〜1424。太祖の第4子。名は朱棣 (しゅてい) 。靖難 (せいなん) の変を起こして即位。諸王を抑え君主権を強化し、宦官 (かんがん) を重用。のち南京 (ナンキン) から北京 (ペキン) に遷都。対外的には積極策をとり、他国からの朝貢も盛んだった。また、「永楽大典」「四書大全」などの編纂 (へんさん) を命じた。太宗。成祖。