出典:gooニュース
G7外相会合「ウクライナの永続的な平和の実現に向け協力」、岩屋外務大臣 ウクライナへの支援を継続する決意示す
ロシアによるウクライナ侵攻への対応について議論し、「ウクライナの永続的な平和の実現に向け協力する」などとする共同声明を発表しました。ドイツのミュンヘンで15日、G7外相会合が開かれ、日本の岩屋外務大臣らが出席しました。ロシアとウクライナの戦闘終結に向けた和平交渉などについての議論には、ウクライナのシビハ外相も参加したということです。
ウクライナ「永続的平和へ協力」=G7外相、トランプ政権下で初会合
ロイター通信によると、会合後の共同声明は、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支持を打ち出し、「永続的な平和の実現に向けて協力する」と強調した。トランプ米政権下では初めての会合で、米国からルビオ国務長官が参加した。 声明では、今後の対ロシア追加制裁の方向性に関して、「戦争の終結のためにロシアが誠実に取り組むかどうか」に左右されると指摘。
バンス米副大統領「永続的な平和の実現を」 ゼレンスキー氏と会談
数年のうちに東欧が再び紛争に陥るのではなく、永続的な平和を実現したい」と述べた。ウクライナとは「建設的な対話」を続けており、今後「数日、数週間、数カ月にわたり、さらに多くの協議を行うだろう」と語った。
もっと調べる