1 不確実・未定であった物事をはっきりさせる。
㋐決定する。「日時を―・める」「方針を―・める」
㋑決心する。「こうと―・めたらなかなか変えない」「腹を―・める」
㋒選定する。「代表を―・める」
㋓結果をはっきりさせる。決着をつける。「勝ち越しを―・める」「勝負を―・める」
2 約束する。「―・めた日に間に合わせる」
3 そう思いこんで疑わない。一途にそう思う。「彼を犯人と―・めてかかる」
4 (「…にきめている」の形で)そのようにすることを習慣としている。変えないで、いつも同じにしている。「朝食はパンに―・めている」
5 意図的に好ましくない行動・態度をとる。きめこむ。「横着を―・める」
6 かっこうよくぴったりした服装をする。「紺のスーツで―・める」
7 歌舞伎などで、演技が高潮に達するか、ひと区切りついたとき、演者が動きを止めて形をつける。「舞台中央で片肌を脱いで―・める」
8 スポーツなどで、ある技を成功させる。「スクイズを―・める」
9 相撲・柔道などで、相手の差した両腕を抱え込んで動きを封じる。「かんぬきに―・める」
10 強くとがめる。きめつける。
「行き端 (は) (=金ノ使イ道)を聞かうと―・めらるる」〈浄・重井筒〉
11 飲んだり食べたりする。飲食する。また、違法な薬物などを摂取する。
「酒に咎 (とが) をなするんぢゃあねえが、つい一斤―・めると」〈滑・浮世床・初〉
出典:青空文庫
・・・芸術家としての立場を決めるための宣言であって、それをすべての他の人・・・ 有島武郎「片信」
・・・一つの同質な集団だと極める傾向があるが、これはあまりに素朴過ぎると・・・ 有島武郎「片信」
・・・たかだか堰でめだかを極めるか、古川の浅い処で、ばちゃばちゃと鮒を遣・・・ 泉鏡花「海異記」
出典:gooニュース
ナガセ、気持ち実り5年ぶりの出場決める!全国の舞台でも大暴れする!!…第53回日本少年野球選手権大会大阪中央支部予選
◆第53回日本少年野球選手権大会大阪中央支部予選 ◇小学生の部▽決勝 ナガセボーイズ5―3松原・枚岡・大阪八尾合同ボーイズ(19日・久宝寺球場) 大阪中央支部予選では決勝が行われ、小学生の部はナガセボーイズが優勝し、5年ぶりの出場を決めた。 2点を追う6回に、ナガセナインがひとつになった。
【漫画】他人が決める目標体重なんか気にしない!自分自身を愛する“ベスト体重”の考え方/メンタル強め美女白川さん3(9)<ドラマ放送中>
井桁弘恵主演ドラマ「メンタル強め美女白川さん」(毎週水曜夜0:30-1:00、テレビ東京系)が4月6日より放送中。井桁演じる、周りのひがみや妬みにも負けない”メンタル強め美女”白川さんのマインドや言葉が、女性のコンプレックスと心の傷に寄り添う姿を描いたドラマだ。 本作の原作は、現代社会にあふれるマウントや嫌がらせを、”メンタル強め美女”白川さんがポジティブマインドで痛快に跳ね飛ばしていく
日本一の男子大学生を決める国内最大級のキャンパスコンテスト「CAMPUS BOYS2023」エントリー受付中
全国から選抜された現役男子大学生・専門学生による日本一の男子大学生を決める国内最大級のキャンパスコンテスト「CAMPUS BOYS 2023」の予選Aブロックの簿エントリー受付がスタートしている。 「CAMPUS BOYS」は 一昨年に初開催、今回で3回目を迎えるコンテスト。
もっと調べる