dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 水に溶けず、水よりも軽い可燃性物質の総称。動物性・植物性・鉱物性があり、食用・灯火用・燃料用・化学工業の原料など用途が広い。
㋐動物の肉についている脂肪分。脂身 (あぶらみ) 。「—の多い切り身」
㋑皮膚から分泌する脂肪。「汗と—の結晶」
㋒植物の種子などからとれる液体。菜種油・ごま油など。「—で揚げる」
㋓植物の花や葉などからとれる、芳香のある揮発性の液体。薄荷 (はっか) 油など。精油。
㋔原油を精製したもの。重油・軽油・灯油など。
㋕髪油。ポマードやチック類もいう。「—でなでつける」
2 活力のみなもと。特に酒をさすことが多い。「疲れたから—を補給しよう」
3 《火に油を注ぐとよく燃えるところから》おせじ。へつらい。うれしがらせ。
「えらい—言ひなます」〈滑・膝栗毛・八〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
油が切れる
活動の原動力がなくなる。「—・れて元気が出ない」
脂が乗る
1 魚や鳥などが季節によって脂肪が増え、味がよくなる。「よく—・ったブリ」 2 調子が出て仕事や勉強がはかどる。「演技に—・ってきた」
油紙へ火が付いたよう
ぺらぺらよくしゃべるさま。油に火がついたよう。
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位