出典:gooニュース
【最新映像】医療用ヘリ事故 洋上で待機 10日に唐津市の港に陸揚げ予定【佐賀県】
【リポート・山口カメラマン】 「ヘリを乗せたサルベージ船が唐津湾に待機しています」 こちらは、つい先ほどの唐津湾の様子です。 9日午前に引き揚げられたヘリコプターと機体を運ぶサルベージ船が画面に写っています。 船の上で、青いシートがかけられているのが回収された機体とみられます。 ヘリコプターは10日、唐津市の港に陸揚げされる予定で、その後は
胎内市に「洋上風力発電で協力を」EU大使が関係強化へ市長と面会【新潟】
沖合いで計画される『洋上風力発電』について協力関係を築きたいと話しました。 ■白井希咲記者 「胎内市沖から村上市方面に約20kmにわたり、38基の風車が設置される予定です。」 村上市・胎内市沖では、2029年6月の稼働を目指して洋上風力発電事業が計画されています。
「洋上風力発電」で意見交換 駐日EU大使が胎内市を訪問【新潟】
EU・欧州連合の駐日大使が胎内市を訪問し、洋上風力発電について市長と意見交換しました。 胎内市と村上市の沖合いでは、38基の風車による洋上風力発電が2029年6月の稼働を目指して計画されています。EUは、洋上風力発電分野で日本との関係強化を目指していて、4日、ジャン=エリック・パケ駐日大使が胎内市の井畑市長と面会。
もっと調べる