・・・遠くもない墓のしきいに流木を拾うているこのあわれな姿はひしと心に刻まれた。 壮大なこの場の自然の光景を背景に、この無心の熊さんを置いて見た刹那に自分の心に湧いた感じは筆にもかけず詞にも表わされぬ。 宿へ帰ったら女中の八重が室の掃除・・・ 寺田寅彦 「嵐」
・・・そこから出発して宗達は賢くも、樹木、流木、岩や山などの自然又は橋、船、車、家屋というような建造物を先ず様式化し、生きている人間が示す感興つきない様々の姿態はそのままの血のぬくみをもって、簡明にされた背景の前に浮きたたせたと思える。 そう・・・ 宮本百合子 「あられ笹」
・・・「外資会社」「流木」等、調べた材料によって客観的な小説を書きはじめたことは注目をひいた。石川達三氏「日蔭の村」も或る報告文学の試みとして注意をあつめた。 本年七月蘆溝橋の事件に端を発した日支事変は、秋以後、前線に赴いてのルポルタージュと・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
出典:青空文庫