出典:gooニュース
寺泊で恒例の〝カニ供養〟海の幸に感謝し手を合わせる【新潟・長岡市】
長岡市寺泊産のカニなどの海の幸に感謝する恒例の『カニ供養』が行われました。 長岡市寺泊地域の宿泊施設「きんぱちの湯」で開かれた『カニ供養』。今年で25回目を迎え、去年1年間に水揚げされた海の恵みに感謝して約60人の従業員が手を合わせました。 ■寺泊浜焼センター 難波圭介社長 「年末は、おかげさまで多くのお客様に来てもらいました。
“海の幸”に感謝を込めて 恒例の『カニ供養』新潟・長岡市 寺泊
“魚の市場通り”として知られる新潟県長岡市の寺泊地域で、海の幸に感謝を込めた恒例の『カニ供養』が29日に行われました。年間およそ20トンのカニを取り扱う「寺泊浜焼センター」の従業員らが参加し、祭壇に供えられた立派な海産物にお経が上げられました。
豊富な海の幸に感謝!長岡市寺泊で“カニ供養”「魚さばいていると罪悪感が…」
寺泊漁港があり、一年を通して豊富な海の幸に恵まれる長岡市寺泊で1月29日、カニをはじめとした海の幸に感謝する“カニ供養”が行われました。 【寺泊浜焼きセンター 難波圭介 社長】 「リアルに生きた魚をさばいていると罪悪感があり、しょく罪意識がある。
もっと調べる