出典:gooニュース
海の幸やスイーツも「四国・瀬戸内の物産と観光展」29日まで
四国・瀬戸内のグルメなどを堪能できる催しが熊本市の鶴屋で始まりました。 23日に始まった「四国・瀬戸内の物産と観光展」には、59店の自慢の味が並んでいます。開店と同時に行列ができ、多くの人で賑わっています。 広島県産の大粒のカキなどを楽しめる「オリーブ焼き」や、甘辛いタレの味付けが特徴の愛媛県宇和島市の郷土料理
「Sea級グルメ大集合」地元の海の幸を召し上がれ!境港で大漁祭(鳥取)
境港大漁祭実行委員会・佐名木智信実行委員長: 「海の幸、海に関係のある食べ物を食べてもらい、食べ歩きに、そしてまた遊びに来ていただきたい」 境港の大漁祭は、20日も開かれます。
地元の海の幸が空を泳ぐ!? 浅虫水族館「いるかのぼり」リニューアル
この時期恒例、浅虫水族館のこいのぼりならぬいるかのぼりが、今回からリニューアル。地元の水族館ならではのこだわりが詰まった17種類ののぼりが空を泳ぎます。青森市の浅虫水族館では、午前9時の営業開始を前に、職員たちが「いるかのぼり」の取り付けをしました。ゴールデンウィークに向けて、海の生き物ののぼりで利用客を歓迎します。ロープを引き上げその姿が見えてくると…。
もっと調べる