かいがいけいざいきょうりょくききん【海外経済協力基金】
開発途上国の経済開発資金を供給するために設置された融資機関。また、その基金。全額政府出資の資本金と借入金を資金とした。昭和36年(1961)設立、平成11年(1999)国際協力銀行に業務を引き継ぎ解散。OECF(Overseas Economic Cooperation Fund)。
かいがいけん【海外県】
1946年、フランスの海外領土の一部に設置された県。国内の県と同等に扱われ、国会議員を出す。マルティニーク島(カリブ海)、グアドループ(カリブ海)、フランス領ギアナ(南米)、レユニオン島(マダガスカル島沖)、マヨット(コモロ諸島)の5県。
かいがいしんぶん【海外新聞】
幕末に横浜で発行された、海外のニュースを中心とした新聞のこと。「官板 (かんばん) 海外新聞」「海外新聞」など。
かいがいちゅうざいいんそうごうほけん【海外駐在員総合保険】
海外長期滞在者を対象に、海外に長期滞在する場合に特有の危険を総合的に担保する目的の保険。
かいがいとうしほけん【海外投資保険】
⇒投資保険
かいがいとこう【海外渡航】
飛行機や船で外国に行くこと。
かいがいとこうきんしれい【海外渡航禁止令】
江戸幕府の鎖国政策の一部をなす法令。寛永10年(1633)奉書船以外の日本船の海外渡航を禁じ、同12年海外渡航と在外日本人の帰国を全面的に禁止した。
かいがいほうそう【海外放送】
外国に向けて発信される放送。国際放送。
かいがいりょこう【海外旅行】
海を隔てた外国への旅行。
かいがいりょこうほけん【海外旅行保険】
海外旅行先での病気・けがや盗難などによる損害を塡補する目的の保険。海外旅行傷害保険。