gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 敵味方の二組に分かれること。敵と味方。「源平試合」
2 《源氏は白旗、平氏は赤旗を用いたところから》白と赤。紅白。「源平縞 (じま) 」「源平餅 (もち) 」
げんぺいこう【源平香】
江戸時代の組み香の一。盤上に旗を立てて紅白二組に分かれ、香をきき当てることを争う...
げんぺいじだい【源平時代】
源氏と平氏が武士の二大勢力として覇を争った時代。11世紀末から源頼朝が武家政権を...
げんぺいとうきつ【源平藤橘】
奈良時代以来、名家として一門が繁栄した歴史のある源氏・平氏・藤原氏・橘&thin...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・生死を出で給うべし。源平盛衰記いとど思いの深くなれば、かくぞ思い・・・ 芥川竜之介「俊寛 」
・・・らん、その松任より、源平島、水島、手取川を越えて、山に入る、辰口・・・ 泉鏡花「一景話題 」
・・・褪せて、素顔では、と源平の輩に遠慮をするようになると、二度三度、・・・ 泉鏡花「葛飾砂子 」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る