あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
1 これといった理由もなしにそうなったり、そうしたりするさま。なんとなく。「―に寂しさを覚える」
2 心が落ち着かないさま。そわそわするさま。「結婚式が近いので気も―だ」
3 不本意なさま。意に満たないさま。
「この君のかく―なる精進をしておはするよ」〈かげろふ・中〉
4 かかわりのないさま。
「―なる古い頭 (かうべ) を白い布に包んでたてまったりけるに」〈平家・一二〉
5 むやみなさま。やたら。
「かたくななる人のその道知らぬは、―に神の如くに言へども」〈徒然・七三〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
そぞろあめ【漫ろ雨】
小降りだが、いつまでもやまずに降る雨。「あやめ刈る鵺 (ぬえ)&t...
そぞろあるき【漫ろ歩き】
[名](スル)当てもなく、気の向くままにぶらぶら歩き回ること。すずろありき。すず...
そぞろうた【漫ろ歌】
とりとめもない歌。「―うたうて、閑々 (しづしづ) ...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
漫ろ歩き
漫ろく
漫ろ心
漫ろ言
漫ろ事
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る