火を落とす
かまどや炉などの火を消してしまう。「調理場の—・す」
火を掛ける
火を放つ。放火する。火をつける。「敵城に—・ける」
火を乞うは燧を取るに若かず
《「淮南子 (えなんじ) 」覧冥訓から。人から火種をもらうより、自分で火打ち石を使って火を起こしたほうがよいという意から》人を当てにせず、自分で努力すべきことのたとえ。
火を失する
誤って火事を出す。失火する。
火を擦る
表向きはなごやかだが、実際は仲の悪いさまのたとえ。「法花・念仏は互ひに—・りたる間なり」〈伽・鴉鷺合戦〉
火を散らす
「火花を散らす」に同じ。「大手の合戦は—・して」〈太平記・九〉
火を付ける
1 点火する。「コンロに—・ける」 2 放火する。「空き家に—・ける」 3 騒ぎや事件のきっかけをつくる。また、刺激して感情を高ぶらせる。「暴動に—・ける」「怒りに—・ける」
火を通す
食べ物に熱を加える。焼いたり煮たりする。「煮物に—・す」
火を吐く
1 火を吹き出す。「—・く銃口」 2 激しい口調で論じたてる。「舌端—・く」
火を放つ
火をつける。放火する。