出典:教えて!goo
脱炭素と言いながら何をやっているのか?
今、スンゴイ雨が降っています。 これもCO2を沢山排出している火力発電が一因かもしれません。 と言いながら、日本は火力発電のままです。 結局、脱炭素と言いながら、何~もしてな...
ヒッグス粒子は弱い相互作用の第二世代粒子では?
ヒッグス粒子の質量は125GeVです。 Zボゾンは、91GeVです。 Wボゾンは、80GeVです。 125GeV×91/80=139GeVの粒子が存在するのでは?
水に二酸化炭素がとけると酸性になるわけ
理科の時間に、水素イオン(H+)があると酸性 水酸化物イオンOH(-)があるとアルカリ性 と習いました。 二酸化炭素が水に溶けると酸性という事も習いました。 二酸化炭素はCO2...
もっと調べる