dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
クワ科の落葉高木。高さ約4メートル。葉は手のひら状に裂けていて、互生する。初夏、卵大の花嚢 (かのう) を生じ、内部に多数の雄花と雌花をつけるが、外からは見えない。熟すと暗紫色になり、甘く、生食のほかジャムなどにする。茎・葉は薬用。寛永年間(1624〜1643)に渡来した。日本のものは雄花を欠き、挿し木でふやす。いちじゅく。《季 秋》「—をもぐ手を伝ふ雨雫/虚子」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
無花果人参
数え歌の一。「いちじく、にんじん、さんしょでしいたけ…」と食用の植物の名を並べ、その中に数をこめてある。おはじきなどの遊戯に歌われる。
いちじくじょうか【無花果状果】
肉質の壼状の花序の内側に小さな果実が多数つくもの。イチジク・イヌビワなど。無花果果 (いちじくか) 。無花果 (むかか) 。
いちじくじょうかじょ【無花果状花序】
花軸の先端が多肉の壼状になり、内面に多数の花をつけるもの。イチジク・イヌビワにみられる。隠頭花序。
出典:青空文庫
・・・おぎんは井戸端の無花果のかげに、大きい三日月を仰ぎながら、しばしば・・・ 芥川竜之介「おぎん」
・・・路ばたに枯れた無花果といっしょに 基督ももう死んだらしい。 し・・・ 芥川竜之介「河童」
・・・これは、後段に、無花果云々の記事が見えるのに徴しても、明である。そ・・・ 芥川竜之介「さまよえる猶太人」
もっと調べる
無花果少年と瓜売小僧
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位