出典:青空文庫
・・・闇も異らね、 ただ煩悩の火と燃えて、消ゆるばかりぞ命なる。 ・・・ 芥川竜之介「袈裟と盛遠」
・・・生死即涅槃と云い、煩悩即菩提と云うは、悉く己が身の仏性を観ずると・・・ 芥川竜之介「道祖問答」
・・・が、余りに憧るる煩悩は、かえって行澄ましたもののごとく、容も心も・・・ 泉鏡花「瓜の涙」
出典:gooニュース
詐欺未遂で逮捕の元芸人は「すべての煩悩をかき集め」た人物 元相方が証言、破天荒な中国渡航も
人柄については「この世のすべての煩悩をかき集めて命を吹き込んだって感じですかね」と表現した。 その後、おやきは「雑伎団に入る」と宣言し突然中国に渡ると言い出した。単独ライブで中国行きを宣言したものの、雑伎団には入ることができず、マネジャーが手配していったんは中国に渡り、少林寺で修行していた。その後、すぐに帰国して秋葉原でから揚げ店を営むなどしていたことも伝えた。
第8回公演『イノレバカ』開幕 祈り、煩悩、そして悟りと仏様。
もう煩悩の塊のような人々、志雲を慕って出家した面々も悟りを開いているわけではない。彼らもまだ、どこか迷いがあるようで、そういったところが人間的で共感を覚える。ましてや、メロ始め、お寺に訪れた人々は、心迷い、人生に迷い、そして欲望や本能に支配されている。冒頭の志雲の説法がことあるごとに脳内で繰り返される。
もっと調べる