[補説]特定健康診査の項目
1 問診(既往歴調査、服薬歴、喫煙習慣の状況など)
2 診察(理学的検査)
3 身体計測(身長、体重、腹囲、BMI)
4 血圧測定
5 血液検査(中性脂肪、HDL・LDLコレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、空腹時血糖、HbA1c)
6 尿検査
7 医師の判断で選択的に実施(心電図、血液一般、眼底検査)
*メタボリックシンドロームとは、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上で、かつ、中性脂肪や空腹時血糖などに異常がみられる状態をいう。
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病予防のために、40歳から74歳までを対象として実施される健診と保健指導。平成18年(2006)健康保険法の改正に伴い定められたもので、平成20年(2008)4月から健康保険組合や国民健康保険などに対し、メタボリックシンドロームに着目した健診及び保健指導の実施が義務づけられた。メタボ健診。