そっせん-すいはん【率先垂範】
人の先頭に立って物事を行い、模範を示すこと。▽「率先」は先んじる、人の先頭に立つ意。「垂範」は模範を示すこと。
- 出典
- 「率先」は『史記しき』絳侯世家こうこうせいか、「垂範」は『宋書そうしょ』謝霊運伝しゃれいうんでん論賛
- 句例
- 率先垂範を心掛ける
- 用例
- 内地でもまず各省次官が率先垂範国民服を着用し、新生活運動のさきがけになろうではないかと主張した。<阿川弘之・米内光政>
- 類語
- 実践躬行じっせんきゅうこう 率先躬行そっせんきゅうこう 率先励行そっせんれいこう
- 活用形
- 〈―スル〉