dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
縦糸が密に並び、横糸がやや太く、布面に横うねのある平織りの絹織物。帯や袴地 (はかまじ) 、また和服・婦人服などに用いる。もと外来のもので、天和年間(1681〜1684)京都の西陣で織り出すようになった。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位