dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 地質時代の樹脂の化石。黄色で半透明、樹脂光沢があり、非晶質。しばしば昆虫などの入ったものも見つかる。アクセサリーなどに利用。赤玉。
2 「琥珀織 (おり) 」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こはくいろ【琥珀色】
琥珀のような半透明の黄色、または、黄褐色。「—の液体」
こはくおり【琥珀織】
縦糸が密に並び、横糸がやや太く、布面に横うねのある平織りの絹織物。帯や袴地 (はかまじ) 、また和服・婦人服などに用いる。もと外来のもので、天和年間(1681〜1684)京都の西陣で織り出すようになった。
こはくぎょく【琥珀玉】
琥珀で作った飾り玉。琥珀色の玉。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・無愛想なウェエタアが琥珀のような酒の杯を、彼の前へ置いて行った後・・・ 芥川竜之介「西郷隆盛」
・・・の語った嘘は、きっと琥珀の中の虫のように、末代までも伝わるでしょ・・・ 芥川竜之介「俊寛」
・・・趣味の浮模様を持った琥珀色や翡翠色の香水壜。煙管、小刀、石鹸、煙・・・ 梶井基次郎「檸檬」
出典:gooニュース
“まるで鉱物”きらめく琥珀糖に「ガーネット」着想の限定ボックス、標本箱風パッケージで
“まるで鉱物”きらめく琥珀糖「こうぶつヲカシ」 「こうぶつヲカシ」は、“アートなスイーツ”を展開するクリエイター集団・ハラペコラボが手掛ける琥珀糖。幻想的なカラー&美しい輝きを纏った琥珀糖は、“まるで食べられる鉱物”のようだと話題を集めている。
ファッションプレス2024/12/18 14:15
琥珀酸
琥珀縞
琥珀糖
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位