平安初期の歌謡譜本。1巻。編者未詳。万葉仮名で書かれた22首の歌詞と、その歌い方や和琴の弾き方などを示す。
出典:教えて!goo
譜読みが苦手
バッハの平均律の譜読みが苦手です。 春から音大に通うことになったのですが、自分のあまりの譜読みの遅さに新生活が不安で仕方ありません。 まぐれで音大に入れたような者なので・・...
聴音記譜・新曲視唱って何ですか?
私は中2で、音楽部に所属しています。 今私は、音楽科のある高校を受けようかなと思っています。 その高校では、聴音記譜・新曲視唱の検査があるそうです。 しかし、聴音記譜・新曲...
全パート譜に同じ小節番号をつけたいのですが
(hosino torao) 楽譜作成ソフト「フィナーレ」で器楽の合奏譜を作っています。最初にスコアを書いてからパート譜に書き出しますが、小節番号は一番上の段の楽譜にしか付きません。それ以外...
もっと調べる