りんごマニアによる解説カード付「りんご3種食べ比べセット」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 ヤマアジサイの変種。山地に生え、高さ約70センチ。夏、周囲に数個の装飾花をもつ花をつける。葉は乾かすと甘みが出るので飲用にする。こあまちゃ。あまくさ。
2 アマチャまたはアマチャヅルの葉を乾燥させて煎じ出した飲み物。4月8日の灌仏会 (かんぶつえ) に、甘露になぞらえ釈迦像の頭に注ぎ、また飲む風習がある。《季 春》「ゆれ合へる―の杓をとりにけり/素十」
甘茶でかっぽれ塩茶でかっぽれ
俗謡「かっぽれ」の囃子詞 (はやしことば) 。「かっぽれかっぽれ」に続く文句。
あまちゃづる【甘茶蔓】
ウリ科の蔓性 (つるせい) の多年草。山中に生え、巻きひげで他にからみつく。葉はふつう5枚の小葉からなり、複葉。雌雄異株。晩夏から初...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る