• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[名・形動]
  1. 食物などを煮たり焼いたりしていないこと。加熱殺菌などの処理をしていないこと。また、そのさま。「魚を—で食う」「しぼりたての—の牛乳

  1. 作為がなく、ありのままであること。また、そのさま。「国民の—の声」

    1. 「—な身をもってしたおのれの純粋体験から」〈長与竹沢先生と云ふ人

    1. 演技演奏などを直接その場で見たり聞いたりすること。「—の舞台

    2. 録音録画などによらないで直接その場から放送すること。「—の番組

  1. 技術経験などが未熟であること。また、そのさま。

    1. 石鹸 (しゃぼん) なんぞを、つけて、剃るなあ、腕が—なんだが」〈漱石草枕

  1. 生身の男女の性器。性具に対して実物をいう。また、避妊具をつけない状態での性交のこと。

  1. 生意気」の略。「—を言う」「お—な子」

  1. 生ビール」の略。「ビールは—がうまい」

[副]なんとなく。中途半端に。
    1. 「この男も—頭 (かしら) 痛くなりて」〈今昔・二七・二〇〉

[接頭]
  1. 名詞に付いて、いいかげんな、中途半端な、などの意を表す。「—返事」「—あくび」「—煮え」

  1. 形容詞・形容動詞に付いて、少しばかり、何となく、などの意を表す。「—ぬるい」「—暖かい」

  1. 人を表す名詞に付いて、年功が足りない、世慣れていない、年が若いなどの意を表す。「—女房」「—侍」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。