出典:gooニュース
県産品の販路拡大に 宮崎県内の食品関連事業者とバイヤーが商談会
県産品の販路拡大につなげようと、宮崎県内の食品関連事業者とバイヤーによる商談会が、宮崎市で開かれています。この商談会は、県商工会連合会が毎年開いているものです。今回は、県内12の食品関連事業者と県内外から6組のバイヤーが参加。会場では、事業者たちが商品を実際に試食してもらうなどして、商品をPRしました。
浜松の高校生が地場産品をぎゅっと おにぎりフェス
高校生が浜松市周辺の特産食材を使ったおにぎりを考案し、販売するイベント「おにぎりフェスin浜松」が24日、同市中区砂山町の砂山銀座サザンクロス商店街で開かれた。会場は多くの人でにぎわい、おにぎりは開始から2時間ほどで完売した。 (東田茉莉瑛) イベントは、砂山町などでホテルを経営する「アセント」が、浜松への観光客を増やす試みとして企画。おにぎりを作るアイデアは浜松学芸高の生徒が
かわさき名産品商品募集 10月20日まで〈川崎市高津区〉
川崎市内で生産・製造・加工・販売され、土産にも使えるような商品を認定する「かわさき名産品」を、川崎商工会議所、川崎市観光協会、川崎市などでつくる実行委員会が募集している。認定期間は2024年4月1日から3年間。現在認定を受けているものから新規商品まで受け付けている。市内で3年以上の営業実績があり、認定期間中は継続的に店舗で提供できることなどが条件。認定は1事業者3品(新規申請は2
もっと調べる