• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
  1. 出産後3日・5日・7日・9日目の夜に、親類産婦や赤子の衣服、飲食物などを贈って祝宴を開くこと。また、その贈り物。平安時代、貴族の家で盛んに行われた。現在の「お七夜の祝い」はこの名残

    1. 「七日の夜、内裏 (うち) よりも御—の事あり」〈・若菜上〉

  1. 養い育てること。

    1. 「王限りなく歓びて—等閑 (なほざり) ならず」〈読・弓張月・続〉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。