出典:gooニュース
韓国ユン大統領の留置場メシは1食180円!? 元留置係員が解説「日本では1日3食で1300~1400円」
私がいた留置場は神奈川県で一番大きい留置場で、365日3食必ず用意されていましたが、小さい警察署・留置場の場合は官弁の業者さんが日曜・午前だけ休みということがあるんです」その場合、留置人はパンの具体的なリクエストもできるそうで、あんぱんやメロンパンなどの菓子パン、コーヒー牛乳などの甘い飲み物を希望する人が、やはり多いらしい。
「留置場で食べおいしかったから」と来店者も…「官弁」納入63年、小町食堂が休業
鳥栖署内の留置場に勾留された容疑者らに出す弁当「官弁」を親子で約63年にわたり納めてきた佐賀県鳥栖市京町の仕出し弁当店「小町食堂」の齊藤洋美さん(65)に、同署から感謝状が贈られた。昨年5月まで一日も休まず官弁を作り続け、現在は病気療養のため休業中の齊藤さん。回復後には店と官弁作りを再開したいとの思いを温めている。
鳥栖署の留置場に弁当、親子で63年 「小町食堂」の齊藤洋美さんに感謝状 年中無休で3食届け「苦に思ったことはない」
尾形賢二署長から感謝状を受け取った齊藤洋美さん=鳥栖市の鳥栖署 親子で60年以上にわたり鳥栖署の留置場に弁当を届けてきた鳥栖市の仕出し店「小町食堂」の齊藤洋美さん(65)に同署
もっと調べる