ぎもんし【疑問視】
[名](スル)疑問に思うこと。疑わしく感じること。「制度の有効性を—する」
ぎもんし【疑問詞】
疑問文で疑問を表す語の総称。英語の疑問代名詞(who)・疑問副詞(when, why)など、ふつうインド‐ヨーロッパ語の文法で使われる用語。日本語では、代名詞の「なに・だれ・いつ・どこ」、数詞の「いくつ・いくら」、副詞の「なぜ・どう」、連体詞の「どの・どんな」など、疑問として用いられる語をいうことがある。
ぎもんだいめいし【疑問代名詞】
インド‐ヨーロッパ語の文法で、疑問の意を含む代名詞。英語のwho, what, whichなど。日本語では、不定称の代名詞の「なに」「どこ」「どれ」「だれ」「どなた」などをいうことがある。
出典:gooニュース
高知東生、日大アメフト部廃部を疑問視「こうして伝統ある部活や活動を潰していくのか」
俳優の高知東生(58)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。違法薬物事件をめぐり日大アメリカンフットボール部の廃部が決まったことについてコメントした。 同部をめぐっては、8月に寮内で大麻や覚醒剤成分を含む錠剤が見つかり、3年生部員の北畠成文被告、10月にも麻薬特例法違反容疑で4年生部員の矢部鑑羅容疑者が逮捕され、略式起訴された。さらに今月27日には、知人の密売人から大麻
山梨18歳女性遺棄事件に疑問
と疑問を呈した。この女性の交際相手の男(31=江戸川区)の使っていた車からは、女性の血痕が見つかった。業者から借りたこの車は、都内で乗り捨てられていた。「血痕が残っているし、運んだ車と別の車があるんじゃないの」とも推測していた。
“ご意見番”武蔵丸が疑問視する、相撲界のトレンド「貴景勝はやっぱり稽古が足りない」「専属トレーナーの話ばかり聞いてちゃダメだよ」
貴景勝への疑問「やはり稽古が足りない」 成績次第で横綱昇進が話題になった貴景勝だったけれど、9勝6敗に終わった。ケガの影響もあって稽古も思うようにできないとは思うんだけれど、やはり稽古が足りないのが見ていてわかる。突き押しにも勢いがなかった感じだな。 いつも言ってるんだけれど、もちろん、ある程度の筋肉維持のためのトレーニングは必要だと思うよ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ 保吉 さあ、それは疑問ですね。近代的懐疑とか、近代的盗賊とか、・・・ 芥川竜之介「或恋愛小説」
・・・その疑問に答えるためには半三郎の日記を調べなければならぬ。が、不・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・人には性の要求と生の疑問とに、圧倒される荷を負わされる青年と云う・・・ 有島武郎「『聖書』の権威」
出典:教えて!goo
当たり前だけど不思議な疑問
私が小学4生のとき、便所でふと気づいたというか、 疑問に思っていたことがあります。未だに詳しいことは解りません。 これを他人に質問するのも、伝えるのはしんどい と、思って...
充電器の消費電力の疑問
1.2V2000mAhの充電池を2.4Vで充電すれば2.4V×2Aで4.8Wの消費電力で充電したことになるんでしょうか? 充電池の電力量が2.4Wなので充電には2倍の電力を消費すると言うことでしょうか?
2個以上の疑問詞の間接疑問文?
I don't know when and where he will go. 「私は彼がいつどこに行くかわからない.」 これは分かります. では「私はどの本が誰のものか分からない.」はどういうのでしょうか? I don't know who which ...
もっと調べる