出典:gooニュース
宇和島の歴史や文化を発信「伊達なうわじまお城まつり」今年は仙台市との姉妹都市50周年 愛媛
このまつりは宇和島の歴史や文化を発信しようと毎年開かれていています。今年は仙台市との姉妹都市50周年を記念して、仙台市の「奥州・仙台おもてなし集団伊達武将隊」や愛媛県松山市出身のタレント塩見きらさんらが登場し、演劇を通して伊達家の由来や仙台との歴史的なつながりを伝えました。
震災復興・自然の魅力を発信 須賀川市の藤沼湖で住民企画のイベント開催 福島
湖畔の自然の中でグルメやさまざまな体験が楽しめるイベントが4日、福島県須賀川市で開かれました。このイベントは、東日本大震災でダムが決壊するなど大きな被害を受けた須賀川市の藤沼湖周辺の活性化のため、住民が企画して初めて開かれました。会場には、ストライダーという子ども向けのペダルがない自転車の体験コーナーなど、自然を生かしたアクティビティのほか、地元のグルメなどを販売する出店
「平和憲法、今こそ世界に発信」 護憲派が各地で訴え
市民団体「戦争をさせない1000人委員会・大阪」の米田彰男共同代表はロシアによるウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘に触れ、「平和憲法を世界に発信していくことが重要だ」と呼びかけた。 軍縮への政策提言を行うNPO法人「ピースデポ」の元事務局長で、長崎大核兵器廃絶研究センターの中村桂子准教授も登壇した。
もっと調べる