出典:gooニュース
広域課題の解決に協議 県央相模川サミット〈厚木市・愛川町・清川村〉
相模原周辺の6市町村が共通の広域課題の解決のために協議する県央相模川サミット(会長/山口貴裕厚木市長)が1月28日、海老名市役所で開かれ、厚木市・愛川町・清川村・相模原市・海老名市・座間市の首長に加え、オブザーバーとして神奈川県の橋本和也副知事が参加した。このサミットは、河川の保全活用や災害・環境・交通対策などの共通課題を協議するために2009年から始まった。
長崎県央の出火原因、9年連続で「たき火」最多 諫早、大村、雲仙3市管轄の消防まとめ
諫早、大村、雲仙の3市を管轄する長崎県央地域広域市町村圏組合消防本部は2024年の火災・救急の概要を公表した。出火件数は73件(前年比7件増)で、火災による死者は4人(同2人増)となった。救急出動は1万3459件(同587件増)で過去最多となった。 火災73件は、およそ5日に1件の割合で発生したことになる。
【東北道】岩手県央で吹雪 一部通行止め解除(5日16:00現在)
NEXCO東日本などによると、岩手県央で吹雪のため、2月5日12:25から、東北自動車道は、上下線の盛岡南IC=滝沢IC間で通行止めとなっていましたが、安全が確認されたことから、16:00までに解除されています。利用時には最新の気象情報や道路交通情報を確認し、現場指示に従ってください。
もっと調べる