出典:gooニュース
鹿児島県警捜査2課長書類送検に県公安委「県民の信頼さらに損ない非常に残念」 慎重捜査と事実に即した厳正対処求める
鹿児島県公安委員会は21日までに、県警捜査2課長が不同意性交の疑いで書類送検され、事実上更迭されたことを受け、「幹部職員が捜査の対象となり、県民の信頼をさらに損なったことは非常に残念でならない」とコメントした。県警には慎重な捜査と事実に即した厳正な対処を求めた。
特殊詐欺の被害防止のために静岡県警とガス会社が協定を結び連携して注意喚起をしていくことに
特殊詐欺の被害を防ごうと静岡県警とガス会社が協定を結び、連携して注意を呼び掛けていくことになりました。 静岡県警と協定を結んだのは、愛知県に本社を置くサーラエナジーの浜松支社です。 協定には県警が分析した犯罪情報を提供することや、社員が顧客を訪問する際、防犯チラシなどを配って注意を呼び掛けることなどが盛り込まれています。
郡山駅前の死亡事件から1ヵ月 福島県警が毎月22日を“飲酒運転取り締まり”の強化日に<福島県>
福島県警は2月から、毎月22日に飲酒運転の取り締まりを強化する。 1月22日、JR郡山駅前で受験生の横見咲空さん(19)が車にはねられて死亡した。 この事件で、郡山市の会社員・池田怜平被告(34)が、酒気帯びの状態で車を運転したうえで、赤信号を無視して時速約70kmで交差点に進入し、横見さんをはねたなどとして危険運転致死傷などの罪で起訴されている。
もっと調べる