出典:gooニュース
推定樹齢1000年 真庭市の「醍醐桜」が見頃 里山に春の到来告げる
岡山県の天然記念物で、樹齢1000年と言われる真庭市の醍醐桜が見頃を迎えています。(記者リポート)「里山に春を告げる醍醐桜が今年も立派に咲き誇っています」 真庭市別所の高台に立つ「醍醐桜」は高さ18m、幹の回りが7m、四方への枝の広がりが20mほどある巨大な一本桜です。鎌倉時代に後醍醐天皇が称賛したことが名前の由来とされています。
真庭市ダブル選告示 市長に現職太田氏立候補、市議は24人届け出
任期満了に伴う真庭市長・市議選が6日告示された。市長選は4選を目指す無所属現職の太田昇氏(73)が立候補した。 市議選は前回から2減の定数22に対し、現職16人、元職1人、新人7の計24人が立候補を届け出た。投開票はいずれも13日。
真庭市の小学生が制作「大きな絵」大阪・関西万博の会場で展示へ“いのち”をテーマに 縦横5メートルの大作【岡山】
岡山県真庭市の小学生が制作した「大きな絵」が、今月(4月)13日に始まる大阪・関西万博の会場で展示されることになりました。それに先立ち、真庭市役所で公開されています。
もっと調べる