出典:gooニュース
真鶴町混成チーム 地域課題解消アプリ提案 3月16日、最終審査へ〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
今回、真鶴町が示した課題は「まちに住む!こどもが元気に育ち、若者が地域とつながる暮らし」。それに対して同チームの提案は、子どもや若者が地域活動に参加すると地域通貨がもらえ、町内の店や施設で特典と交換できるアプリの開発、活用だ。同チームは、町内には中学校までしかなく、卒業後に町外へ進学する若者が多いため、地域とのつながりが薄れることが課題と判断。
真鶴町で28年ぶり 地元有志 旗挙祭を復活 3月23日、2千人大鍋も〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
源頼朝の船出の浜として知られる真鶴町の岩海岸で3月23日(日)、「源頼朝旗挙祭(はたあげさい)」が開催される。外周9・3mに及ぶ大鍋を使ったイベントを28年ぶりに復活させようと、町の有志からなる一般社団法人MMKが企画した。会場となる岩海岸は、石橋山の戦い(1180年)に敗れた頼朝が仲間と安房国(現・千葉県南部)へ船で渡ったとされる場所。
もっと調べる