専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「盲御前 (めくらごぜ) 」の略》鼓を打ったり三味線を弾いたりなどして、歌をうたい、門付 (かどづ) けをする盲目の女芸人。民謡・俗謡のほか説経系の語り物を弾き語りする。
出典:青空文庫
・・・ピイと吹けば瞽女さあね。」 と仰向けに目をぐっと瞑り、口をひょっ・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
・・・村の或家さ瞽女がとまったから聴きにゆかないか、祭文がきたから聴き・・・ 伊藤左千夫「野菊の墓」
・・・村の酒屋へ瞽女を留めた夜の話だ。瞽女の唄が済んでからは省作の噂で・・・ 伊藤左千夫「春の潮」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る