アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
姓氏の一。
「—降るとも雨につつまめや」〈万・六六四〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
いそのかみじんぐう【石上神宮】
天理市布留町にある神社。祭神は布都御魂大神 (ふつのみたまのおおかみ) 。拝殿は国宝。石上振神宮。布留社 (ふるのやしろ) 。
いそのかみでら【石上寺】
天理市にあった寺。寺跡については、遍昭 (へんじょう) ・素性 (そせい) ゆかりの布留の良因寺、石上にあった在原 (ありわら) 寺など諸説がある。[歌枕]
いそのかみのまろ【石上麻呂】
[640〜717]古代、天武〜元明天皇のころの廷臣。左大臣。石上氏の祖。旧氏姓は物部連 (もののべのむらじ) 。万葉集に歌1首が残る。
もっと調べる
出典:gooニュース
銚子市長選挙、石上充康市議が出馬を表明 千葉科学大学の存続、現状規模で公立化を公約に
任期満了に伴う銚子市長選(4月20日告示、同27日投開票)で、市議の石上充康さん(79)が29日、市役所で記者会見し、無所属での立候補を表明した。千葉科学大学を存続させ、現状規模で公立化することを公約に掲げた。 石上さんは茨城県神栖町(現神栖市)で職員を務めた後、2003年4月の銚子市議選で初当選。通算6期目で、06年と09年には市長選に立候補したが、落選した。
東京新聞2025/01/30 12:14
石上中納言
石上宅嗣
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る