dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
金鉱床が浸食されて砂粒状になった金が水に流されて、河床や海岸などの砂礫 (されき) 中に沈積したもの。しゃきん。→山金 (やまきん)
⇒さきん(砂金)
西条八十の第1詩集。大正8年(1919)に自費出版。40編の詩、9編の童謡、3編の散文詩からなる。大正7年(1918)、雑誌「赤い鳥」に掲載された代表作「かなりあ」を所収。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さきんせき【砂金石】
雲母 (うんも) や赤鉄鉱の小さい結晶を含む石英。黄・緑・赤・褐色などの光輝を放つ。装飾用にされる。アベンチュリン。
さきんづつみ【砂金包】
一定量の砂金を、紙または布で包んだもの。ふつう、金10両(銭20貫)にあたる砂金44匁 (もんめ) を包んだ。
出典:青空文庫
・・・絹は愚な事、珠玉とか砂金とか云う金目の物が、皮匣に幾つともなく、・・・ 芥川竜之介「運」
・・・と、きくと、実は砂金の鉱区が売物に出ているという。銀主を見つけて・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
・・・ヤから掘りだしてきた砂金を代りにポケットへしのばして、また、河を・・・ 黒島伝治「国境」
もっと調べる
差金
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る