かくしんはん【確信犯】
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。 2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が—だといえる」 [補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは確信犯だよね」などのように、犯罪ほど重大な行為でない場合にも用いる。2の意はもともと誤用とされていたが、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」と、「悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人」の、どちらの意味だと思うかを尋ねたところ、次のような結果が出た。 平成14年度調査平成27年度調査政治的・宗教的等の信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪又はその行為を行う人16.4パーセント17.0パーセント悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪又はその行為を行う人57.6パーセント69.4パーセント
かくしんど【確信度】
データマイニングで、相関ルールの重要度を表す指標の一つ。ある事象が発生したときに、別の事象が発生する割合。例えば、「パンとハムを買った人が牛乳を買う確率」など。確信度が高いほど、相関ルールの信頼性が高いと考えられる。信頼度。→支持度
出典:gooニュース
奇をてらったわけじゃない確かな戦略の確信犯
ジャガーが、大胆なデザインの「タイプ00(ゼロゼロ)」を発表して話題を呼んでいる。 12月初旬の「マイアミアートウィーク2024」での一般公開に先だって、11月に英国ゲイドンのジャガーカーズのエンジニアリングセンターでメディア向けのお披露目が行われたのを、私は実際に見てきた。 このデザインには、さまざまな意味が込められているという。 全長5m超の巨大
無知か確信犯か、気になるデータが
交通違反の反則金を納付せず、再三の呼び出しにも応じない容疑者に対して、警視庁が実施した追跡調査で多数の逮捕者が報告されました。反則金制度で処理しておけば少額ですんだ違反が、思わぬ大事になった人もいるようです。1か月で「295人」逮捕しました 交通違反の多くは反則金で処理することができます。違反者と司法の双方の負担を軽減することで迅速な処理を進めることが目的です。
柏崎刈羽「再稼働の準備できていると確信」クライン委員長が訓練視察
視察後、クライン氏は報道陣の取材に「厳しいシナリオだったが、非常に良く対応していた」と評価を語り、「再稼働の準備ができていると確信している」と述べた。そのうえで、「長期停止していた発電所では再稼働の局面で、色々なことが起きると想像する。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ても興味があるものと確信して疑わなかったのであろう。それでなけれ・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・こう言うためだったと確信している。―― 当日は烈しい黄塵だった。・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・い合せたように、こう確信していたのである。役人は彼等を縛めた後、・・・ 芥川竜之介「おぎん」
出典:教えて!goo
「確信犯」の誤用に対する代替の言葉
よろしくお願いします。 「確信犯」という言葉についてです。 A:‘確’固たる‘信’条を持つ‘犯’罪、または、それをする者。たとえば、思想犯、政治犯。 B:悪いことだと知っ...
確信犯という言葉を正しく
悪いことであるとわかっていながら行われる犯罪、というのは間違った使い方です。 しかし私の周りでは、多くの方が上記のような意味で使っています。 もしこれを正しく使うとすると、...
確信犯
教えてください。 間違った意味で広く使われている「確信犯」という言葉、 つまり 「悪いとわかっているのに罪を犯す人」ですが、 では、本来なら、なんと言うべきなのでしょう? ...
もっと調べる