出典:gooニュース
米社債市場、3日連続で発行ゼロ 信用スプレッド拡大継続が響く
トランプ氏が相互関税の詳細を発表した2日から7日までに、投資適格社債の信用スプレッドは平均で24ベーシスポイント(bp)広がって120bpと2023年11月以来の高水準を記録した。ICE BAMLのデータによると、高利回り社債の信用スプレッドもこの間119bp拡大して23年6月以来の461bpに拡大している。
ソフトバンクG、過去最大の個人社債発行へ 6000億円
Miho Uranaka[東京 7日 ロイター] - ソフトバンクグループ(SBG)が6000億円の個人社債を発行することが7日、関東財務局に提出した訂正発行登録書で明らかになった。SBGはこれまでも個人社債を発行してきたが、同社の広報担当者によると、発行額は過去最大になる見込み。
米関税強化、新興国社債の36%に「重大な」影響
第1次トランプ政権が貿易摩擦に火をつけた2018年には、新興国社債のスプレッドが約9カ月間に60%に相当する132bp拡大していた。今回の報告書によると、アジアで影響を受ける割合は21%と比較的小さくなった。新興国社債のうちアジアは40%強を占めており、トランプ氏が導入した関税強化の影響を受ける可能性がある半導体を含めたハイテク輸出企業が多い。
もっと調べる