訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
1 祭り囃子の一つで、京都八坂神社の祇園会のときに、山鉾 (やまぼこ) の上などで、笛・太鼓・鉦 (かね) ではやされるもの。《季 夏》
2 歌舞伎下座音楽で、祇園会の山鉾巡行の囃子の趣にならったもの。「弁天小僧」のつらね、「助六」の股くぐりのくだりなどに使われる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る