しゅうぎうた【祝儀歌/祝儀唄】
1 民謡で、祝いのときにうたわれる歌。嫁入り歌・長持歌・木遣り歌など。祝い歌。 2 芸妓 (げいぎ) が宴席に呼ばれて、最初に祝儀としてうたう歌。座付き歌。座付き。
しゅうぎぢょうちん【祝儀提灯】
1 箱提灯の一種。畳めば全部ふたの中に収まるように作られ、下ぶたにろうそくの出し入れができる開閉自在の穴がある。 2 江戸時代の劇場で、顔見世興行の前に看板の出そろうまで、木戸の右手の上窓に景気づけるためにつるした長提灯。赤字で役者の定紋と名前を書いたもの。
しゅうぎのいし【祝儀の石】
結婚式のある家に、打ち固める意味で近所の者などが投げ込む小石。→石打ち2
しゅうぎばな【祝儀花】
めでたい席に生ける花。常緑樹、特に松などが用いられる。
しゅうぎぶくろ【祝儀袋】
祝いや心付けとして金銭などを入れるための紙袋。