[動ラ五(四)]
1 位置が変わる。
㋐場所や地位・配置などが変わる。「新居に―・る」「営業部に―・る」
㋑(遷る)移転する。「都が―・る」
2
㋐関心の対象が変わる。「興味がほかに―・った」
㋑物事や人の性質・傾向・状態などが変わる。「次の議題に―・る」「すぐさま行動に―・る」
3 時間が過ぎる。「時代が―・る」
4 色やにおいなどが他の物に染みつく。「石鹸 (せっけん) のにおいが―・る」
5 病気や物の勢い・傾向などが他に及ぶ。「風邪が―・る」「火が隣家に―・った」「父の癖が子供にも―・る」
6 時が経過して色があせる。色がさめる。
「花の色は―・りにけりないたづらに我が身よにふるながめせしまに」〈古今・春下〉
7 花や葉が散る。
「今日だにも庭を盛りと―・る花消えずはありとも雪かとも見よ」〈新古今・春下〉
8 霊魂などがのりうつる。
「物の怪 (け) 、生霊 (いきすだま) などいふもの、多く出で来て、さまざまの名のりする中に、人にさらに―・らず」〈源・葵〉
出典:青空文庫
・・・はのべつに桟橋へ飛び移る無数の支那人に埋まってしまった。と思うと・・・ 芥川竜之介「湖南の扇」
・・・丁度この話へ移る前に、上人が積荷の無花果を水夫に分けて貰って、「・・・ 芥川竜之介「さまよえる猶太人」
・・・かわらず、他の見方に移ることができないでいる。私はこの心持ちを謙・・・ 有島武郎「想片」
出典:教えて!goo
空手道場を移ることはいけないことなのでしょうか?
空手を始めて8年になります。現在通っている道場は月謝を払っているのに自主練習がほとんどで技術的なことはほとんど教えてくれません。練習も自主練習で終わってしまいます。道場の...
なぜお天気は西から東へ移るのですか?
ほとんど毎日、天気図を見ています。 https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/?area=asia&time=16071709 台風のような特殊な低気圧を除けば、日本付近の高気圧も低気圧も、例外なく西から東へ移動します...
にんげんの人間化は 《人間を国家的(公的)に》から《国家を人間的に》へと移る段階か
0. はじめに 聞きなれぬ用語として次のような基礎の意味に受け取ってくださるとさいわいです。 スサノヲ:わたくし(私) アマテラス:おほやけ(公) 1. わたしたち...
もっと調べる