出典:gooニュース
消費税で軽減税率の対象に「新聞」が入っているのは“財務省批判”の報道をコントロールするため
2019年から10%に引き上げられた消費税率。生活必需品には軽減税率が適用されることになっていましたが、蓋を開ければ電気やガス、水道はその対象にならず、なぜか必需品とは言い難い「定期購読の新聞」には軽減税率が適用されています。この理解に苦しむ適用方法に疑問を呈するするのは、メルマガ『佐高信の筆刀両断』の著者で辛口評論家として知られる佐高さん。
税率はどのくらい?
永年勤続表彰記念品の現金にかかる税率は? 永年勤続表彰記念品の現金は、給与として課税されます。そのため、年収によって税率は異なります。所得税の税率は、表1の通りです。
国民・玉木代表「消費税率 一律5%に」 トランプ政権の関税措置受け
玉木代表は4月10日、林官房長官に対し、食料品も含め消費税率の一律5%への引き下げを申し入れています。消費税をめぐっては、日本維新の会が2年間食料品の消費税率0%を林長官に申し入れ、立憲民主党内でも、食料品の消費税率0%を求める声が出ています。
もっと調べる